授業記録8 2015年12月4日

 出席17名、欠席4名

教育実習の告知と依頼

13:50 要約F.B 各段落の情報をカットすることなく盛り込むこと

13:58~14:13 本日の要約『企業の女性登用を推進』

14:15 宿題作文返却

14:23 作文F.B 

   ・ 15カ国の中で、(~のうちに×、~の中×)

   ・「ただ」、「単に」←不要   ~にすぎない。

   〈図表の提示〉まず、どんな図表であるか説明文を入れること。

   〈並列の言い方〉 Aと(や)B、C、D がある。

   ・構成と構成の間は区切ったほうが分かりやすい。

   ・意味がはっきりするところで、文を切ると効果的。

   ・「反面」を用いるときは、反対の意味になるときのみ。

   ・数字の結果と考察を分けて書くと、意味がはっきりする。

   ・一方で、一文にしたほうが、対比がはっきりする場合も。

14:35~14:55 ピア活動

14:55 9課のクイズ 

    ・「思う/思われる」は論文では用いないほうがよい。

     「考えられる」はO.K

    ・「この結果を見ると×」→「この結果から〇」~予測される

   考察には、主観的なものを排除する。

   より正確に意味を限定することが大切。

 

〈気付いた点〉

 ピア活動に慣れてきたのか、学び合いが以前より活発になったように感じられる。「それに対し」vs「これに対し」、「~と続く」vs「~続いている」等の質問があった。